熊猫速報

まとめサイト「熊猫速報」を運営しています。 面白ニュースや話題になるネタを配信しています。

    201906111153350940a

    1: 名無しの熊猫 2019/06/12(水) 11:00:41.97 ID:ua/13CfC9
    飲食店の倒産・休廃業・解散件数、リーマンや東日本大震災時上回る 帝国データバンク調査
    2019年6月11日 11:53
    https://www.zaikei.co.jp/article/20190611/515057.html

     帝国データバンクの調査によると、2018年度の飲食店の倒産、休廃業・解散件数は、2000年度以降で最高となったことが分かった。あわせて今後も消費税アップなどによる業界全体の厳しさが続くことを指摘している。

    ■2000年度以降で過去最高を更新
     10日、帝国データバンクが2018年度の飲食店の倒産、休廃業・解散動向について発表した。2018年度(18年4月~19年3月)における飲食店の倒産・休廃業・解散の合計は1,180件で、前年度比7.1%増だった。
     これは2000年度以降では最多件数となっており、東日本大震災が起きるなどしてこれまで最も多かった2011年度の1,134件や、リーマン・ショックのあった2008年度の1,113件を越えている。

    ■休廃業・解散は初の500件超え
     1,180件のうち、飲食店の倒産は前年度比6.3%減の657件となった。2000年度以降で最も多かったのは2011年度の732件。ついで17年度(701件)、09年度(674件)となり、2000年度以降では4番目に多い件数となっている。
     また休廃業・解散は同30.4%増の523件となり、こちらは2000年度以降で最も多かった2008年の488件を超えて最高件数となるとともに、初めて500件を超えている。
    ■負債額は322億円で前年並み
     2018年度の負債総額は前年度比3.5%減の322億1,900万円だった。負債額のトップは、焼肉店「カルビ屋大福」などを運営していたSK産業の30億円。ついで開店寿司チェーン「ジャンボおしどり寿司」を運営していたエコー商事の15億3,000万円、居酒屋「海鮮市場十徳や」などを運営していたジェイアンドジェイが14億4,500万円、サンドイッチチェーン「サブウェイ」のフランチャイズ店を運営していたエージー・コーポレーションが11億8,900万円となっている。
     2000年度以降で最も負債総額が多かったのは、1,600億円超だった2004年度、ついで1,200億円超だった2001年度となる。2008年度に930億5,400万円となって以降は比較的負債額は減っており、2012年度以降は200億円台の後半から300億円台に留まっている。
    ■業態別最多は酒場・ビヤホールの214件
     倒産、休廃業・解散が最も多かった業態は酒場・ビヤホールが214件で前年度比12.0%増だった。ついで中華・東洋料理店が174件(前年度比:34.9%増、以下同じ)、西洋料理店が151件(17.5%減)、一般食堂が126件(31.3%増)、日本料理店が123件(0.8%減)、喫茶店が122件(8.0%増)、バー・キャバレーなどが79件(14.1%減)、その他の一般飲食店が75件(2.6%減)、すし店が51件(27.5%増)、そば・うどん店が46件(24.3%増)、料亭が19件(5.0%減)となっている。
     販売不振や人手不足とともに、参入しやすいもののさまざまな評判を受けて安定的な経営や難しい業界であることや、今後に予定されている消費税の増税や東京都の受動喫煙防止条例などから、「今後も厳しい状況が続くと予想される」と指摘している。(記事:県田勢・記事一覧を見る)

               続きを読む          

      

    Comment(0)

    tsutaya

    1: 名無しの熊猫 2019/06/11(火) 20:21:09.44 ID:B+E17ii49
     CDやDVDのレンタル事業を中心に全国チェーン展開している「TSUTAYA」だが、2017年頃から店舗の閉店が相次ぎ、その存続を心配する声が続出している。

     もとは1983年にオープンした大阪・枚方市の書店から始まったTSUTAYAだが、90年代頃から全国に店舗を展開し始めたのはCD・DVD(それ以前はVHS)のレンタル事業の功績があってこそ。TSUTAYAが業績を大きく伸ばしたのは、世界的にアナログからCDへと切り替わったタイミングであり、うまくニーズにマッチしたことで、誰もが知る大規模チェーン店へと成長していったのである。
     
     こうして順調に全国展開してきたTSUTAYAが、多くの店舗を閉めることを余儀なくされている――その背景について、経済評論家・加谷珪一氏に聞いた。

    時代の“コト消費”に迎合するも、大きな負の流れには抗えず…
     TSUTAYAが続々と閉店している現状には、やはり“時代の流れ”が関係しているようだ。

    「これはハッキリしているのですが、主な原因はCDやDVDがなくなっていき、有料の音楽ダウンロードや動画配信サービスが普及してきたこと。もちろん、無料で動画を楽しむことが出来るYou Tubeの台頭で、わざわざお金を払ってまで音楽や映像のコンテンツを楽しもうという人が減ってきているというのも関係があるでしょう。

     また、会員カードでTポイントがたまるというポイントサービスをいち早く導入し、顧客の常連化に成功していたTSUTAYAですが、近年では競合となるさまざまなポイントサービスが出てきているので、TSUTAYAおよびTポイントの特別感が損なわれてしまっていることも一因だと考えられます」(加谷氏)

     CDやDVDに代わるサービスの台頭には、TSUTAYAも当然焦りを感じているだろうが、対策が遅れてしまっている感は否めない。

     さらに、ドトールコーヒーは2019年4月にTポイントカードのサービスを終了し、ファミリーマートも同年5月をもって「ファミマTカード」の店頭発行を終了。TSUTAYAの代名詞だったTポイントサービスにも逆風が吹いている。

    「TSUTAYAは、CD・DVDに代わる新しい商材を開発しようと取り組んでいます。2011年、2017年にそれぞれオープンした代官山と銀座の店舗では、その場でコーヒーを楽しめるスペースを設けたり、ブランド物の販売を行ったりと、空間を提供する“コト消費”に力を入れて売り方を変化させています。そうやって一定の成功をつかんだ店舗も存在はしますが、CD・DVDに依存してきた従来の店舗は厳しい業績のままなのです」(加谷氏)

     音楽ダウンロードや動画配信サービスが主流となった現在では、そもそも多くの来店者を確保することが難しい。一部都市型の店舗で付加価値を創出し、空間の提供というサービスを展開したところで、売り上げにはなかなか繋がりにくいという現状があるのかもしれない。

    2019.06.09
    https://wezz-y.com/archives/66591
               続きを読む          

      

    Comment(0)

    bb1cce0e8f3627ece8f1b103f8957849

    1: 名無しの熊猫 2019/06/11(火) 06:59:28.68 ID:aNapUhP69
    増収策講じても40億円から18億円に

     札幌市が所有する札幌ドーム(豊平区)の売り上げは、プロ野球北海道日本ハムが2023年度に本拠地を北広島市に移した場合、年間40億円前後だったここ数年の半分を下回り、約18億円となることが、施設を運営する市の第三セクター「札幌ドーム」などによる試算でわかった。サッカーJ1の試合増など増収策を講じる前提の試算で、経常収支は約3億円の赤字となる見通し。

     札幌ドームでは18年度、日ハムが62試合を実施。ドーム社は1試合770万円~1540万円の使用料を受け取り、広告料、飲食やグッズ販売などの収入もある。日ハム球団から直接得る収入だけで年間約13億円あり、転出で20億円超の減収が見込まれる。

     昨年度はJ1北海道コンサドーレ札幌が13試合を行い、コンサートも計9日間開かれた。ドーム社は、23年度以降の収入確保策として《1》コンサの全ホーム試合の実施《2》コンサートなど大規模イベント誘致《3》ドーム内を仕切り2万人規模のイベントができる「ドームインアリーナ」(仮称)の実現《4》自主事業を増やす―など、プロ野球以外の事業を伸ばす対策を検討中。これらで3億円程度の売り上げにつながるとした。

     ドーム社はこれらの対策を講じても、毎年3億円程度の赤字が出ると見込む。これまで経営は黒字基調だったが、日ハム移転後は職員の待遇の検討や、札幌市による支援も視野に入る施設となる。社員は72人で、03年春の40人の1・8倍。同社は現段階で人員整理は検討していないという。

     札幌ドームの山川広行社長は、日ハムの一部試合を札幌ドームで行うよう球団に要請し、セ・リーグ試合の誘致も本格化する方針だが、球団の同意が必要で、実現性は不透明だ。(久保吉史、松本創一)


    6/11(火) 6:32配信 北海道新聞
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190611-00010001-doshin-spo

               続きを読む          

      

    Comment(0)

    celeb0610_1_line_tw_aflo

    1: 名無しの熊猫 2019/06/10(月) 19:39:55.41 ID:mehcpbwX9
    シンガーのジャスティン・ビーバー(25)がTwitterで突如「トム・クルーズと戦いたい」と言いだし、失笑を買っている。

    「トム・クルーズとオクタゴンで戦ってみたい。トム、もしビビっちゃって戦えなくても落ち込まなくていいからね」と、なぜか上から目線で挑発。オクタゴンとは総合格闘技団体「UFC」が採用している八角形のリングの通称だ。

    当該ツイートのコメント欄を眺めると、「戦う前から負け犬感がすごい」「彼が何にビビるって?」など、ビーバーがあっと言う間にリングに沈むと考える人が大多数を占めている。25歳のビーバーに対してクルーズは56歳だが、『ミッション:インポッシブル』シリーズなどのアクション映画でほとんどのスタントを自らこなす驚異的な体力の持ち主だけに当然の反応とも言えよう。

    また、ツイート内で「you’re」を「your」とミスしている点にも激しくツッコミが入っており、情けなさが倍増している。

    クルーズ側から一切のリアクションはないが、今年3月に現役を引退した元総合格闘技選手のコナー・マクレガーは、自身の会社でこの興行を主催したいと名乗りを上げている。


    投稿日:2019/06/10 17:12 更新日:2019/06/10 17:12
    https://jisin.jp/international/international-news/1745821/

               続きを読む          

      

    Comment(0)

    1555336557_0 115 3077

    1: 名無しの熊猫 2019/06/10(月) 07:05:40.70 ID:xmjkV+vt9
    ・米、極超音速レールガンを実験

    米海軍は極超音速の電磁加速砲(レールガン)をテストした。サイト「Space.com」が報じる。

    同サイトによると、北西軍事演習場で行われた最近の実験でレールガンは音速の6倍の速度であるマッハ6(時速7400キロ)を達成した。弾道性能に加え、環境への影響も評価された。

    近いうちに艦上でレールガンの試験を予定しているという。また、米国はこの新技術を月の開発にも利用する方針だ。

    プーチン大統領は2月、年次教書演説でロシアの極超音速ミサイル「ツィルコン」の最高速度はマッハ9で、射程距離は1千キロを超えると述べた。「ツィルコン」は現在建造中の水上艦と潜水艦に搭載される

    ・Could US Navy's Railgun Help Tap Moon's Resources?
    https://www.space.com/navy-railgun-tests-moon-exploration.html

    ・США испытали гиперзвуковую электропушку, сообщили СМИ
    https://ria.ru/20190606/1555329749.html


    2019年06月09日 21:01 スプートニク日本
    https://sptnkne.ws/mBKG

               続きを読む          

      

    Comment(0)

    20190609-00946193-soccerk-000-2-view

    1: 名無しの熊猫 2019/06/09(日) 22:53:18.66 ID:uTON3aDd9
    永井が「令和初弾」含む2発、久保が史上2番目の早さでA代表デビュー! 新戦力融合の森保ジャパンが完封勝利!

     キリンチャレンジカップ2019が9日に行われ、日本代表とエルサルバドル代表が対戦した。

     初めてエルサルバドルと対戦することになった日本代表は、GKシュミット・ダニエル、DF冨安健洋、昌子源、畠中槙之輔、MF橋本拳人、小林祐希、原口元気、伊東純也、南野拓実、堂安律、FW永井謙佑の11名が先発。注目を集めるMF久保建英がついにベンチ入りを果たした。

     日本代表は試合開始6分で大きなチャンスを作る。右サイドをウイングバックの伊東が突破すると、マイナス方向にクロスを供給する。中央に走りこんだ原口がダイレクトシュートを放ったが、これはゴールの上に大きく外れた。伊東はこの後も、度々右サイドで存在感を見せつけていた。

     19分、相手最終ライン裏に抜け出した永井がペナルティエリアに侵入すると、鋭い切り返しでDF2人を置き去りに。左足で放ったシュートはGKの逆を突き、ネットを揺らした。永井にとっては嬉しい代表初得点となった。永井は41分にもゴールを決める。左サイドを抜け出した原口がゴールライン際からクロスを上げると、左足のダイレクトシュートでネットを揺らした。前半は2-0で日本代表がエルサルバドルをリードして折り返した。

     後半に入ると、肩を負傷した永井に代わって大迫、畠中に代わって山中が入り、3バックから4バックにシステムを変更する。そして67分、ついに久保が南野との交代でピッチに登場する。18歳5日でのA代表出場は、史上2番目の年少デビュー。久保は2列目中央に位置取った。

     72分、いきなり久保が魅せる。右サイドで相手DF2人をかわすと、コンパクトな左足の振りでシュートを放つ。GKにストップされたものの、これが久保にとってA代表初シュートとなった。

     試合はこのまま2-0で終了。日本代表は17日(日本時間18日8時)、コパアメリカブラジル2019の初戦でチリ代表と対戦する。

    【スコア】
    日本代表 2-0 エルサルバドル代表

    【得点者】
    1-0 19分 永井謙佑(日本)
    2-0 41分 永井謙佑(日本)

    【スターティングメンバー】
    日本代表(3-4-2-1)
    シュミット・ダニエル;冨安健洋、昌子源、畠中槙之輔(59分 山中亮輔);伊東純也(59分 室屋成)、橋本拳人、小林祐希(80分 柴崎岳)、原口元気(67分 中島翔哉);堂安律、南野拓実(67分 久保建英);FW永井謙佑(59分 大迫勇也)

    エルサルバドル代表(4-1-4-1)
    ヘンリー・エルナンデス;ブライアン・タマカス、ロベルト・ドミンゲス、イバン・マンシア、ホナタン・ヒメネス;ナルシソ・オレジャナ(81分 ヘルソン・マジェン);ダルウィン・セレン、ハイメ・アラス(50分 カルロス・ポルティージョ)、マルビン・モンテロサ(46分 アンドレス・フロレス)、オスカル・セレン;ネルソン・ボニージャ(71分 ダビド・ルガマス)

    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190609-00946193-soccerk-socc
               続きを読む          

      

    Comment(0)

    20190609-00010002-sdigestw-000-1-view

    1: 名無しの熊猫 2019/06/09(日) 16:41:09.32 ID:CqmzpYax9
    現地時間6月7日にニカラグア代表との親善試合に臨んだアルゼンチン代表は5-1と大勝を飾った。

    【動画】メッシが圧巻2ゴール! アルゼンチンが5発大勝した最新試合のハイライトはこちら
    https://www.soccerdigestweb.com/news/detail2/id=59782

     格下が相手であったとはいえ、来る14日に開幕を迎えるブラジルでのコパ・アメリカに向けて順調な調整ぶりを示したアルゼンチン代表。そのなかにあって圧巻のパフォーマンスを見せつけたのは、やはり「10番」のリオネル・メッシだった。

     最前線の一角で先発出場を飾ったメッシは、37分に敵エリア内でDF4人をかわすドリブルから先制点をゲットすると、直後の38分にはセルヒオ・アグエロのシュートを相手GKが弾いたところを押し込んで2点目を奪った。

     パウロ・ディバラと交代してハーフタイムに退いたものの、大量得点を呼び込む仕事をきっちりとこなしたメッシ。しかし試合後、その大黒柱のとある行動が注目を集めた。アルゼンチン国歌を歌わなかったというのである。

     メッシは以前から、キックオフ直前に催される国歌を歌わないことでいわれのない批判を受けてきた。

     そもそもアルゼンチン国歌は非常に長いため、FIFA管轄の試合では、前奏のみで終わってしまうケースも少なくない。だが、このニカラグア戦のように“フルコーラス”の時でも、メッシはほとんど歌うことがないのだ。ゆえに今回も、SNSなどで一部のファンから、「また代表チームのキャプテンに相応しくない行動をしている」というネガティブな意見が噴出したのだ。

     これを受け、「なぜメッシが国歌を歌わないのか?」というレポートを掲載したアルゼンチンの全国紙『Ole』は、当人の言葉を交えつつ、次のように理由を綴っている。

    「ニカラグアとの試合前、彼は集中していた。そして、国歌が流れ終わった直後の彼は数秒間にわたって拍手をしていた。しかし、なぜ、レオはプレー前に国歌を歌わないのか? それに関して本人は少し前に次のように言っていた。『僕は国歌を歌う必要はないと思っている。愛国心は感じているし、歌っても何も変わらないだろう。それが聞くことが僕のやり方なんだ。みんながそれぞれのやり方をすればいい』。それが理由だ」

     そして、同紙はメッシに対する批判を一蹴するかのようにレポートを締めくくっている。

    「彼が国歌を知らないというのもあるだろう。だが、何よりも重要なことは、彼がやりたいようにやるということだ。レオはいま、ブラジルで輝くためにピッチでのことに集中し、表現しようとしているのだ」

     1993年のコパ・アメリカ以来となるメジャータイトル奪取を目指しているアルゼンチンにメッシは栄冠をもたらせるのか。31歳となったクラックのプレーに刮目したい。

    6/9(日) 7:35配信 サッカーダイジェスト
    https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190609-00010002-sdigestw-socc
               続きを読む          

      

    Comment(0)

    20190607-00564805-shincho-000-4-view

    1: 名無しの熊猫 2019/06/09(日) 07:29:15.62 ID:dnfzDI/39
    https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190607-00564805-shincho-kr
     「在韓米軍撤収」の号砲が鳴った。
    米軍人やその家族が半島から引き上げれば、米国は心おきなく北朝鮮を先制攻撃できる。

    ■司令部も家族も「ソウル脱出」
     米国のシャナハン国防長官代行は6月3日、韓国で鄭景斗(チョン・ギョンドゥ)国防部長官と、米韓連合司令部をソウルから南方の
    京畿道・平沢(ピョンテク)の米軍基地キャンプ・ハンフリーに移転することで合意した。
    これにより、米軍の司令部や第1線部隊はソウル市内を流れる漢江の北からほぼ姿を消す。
    移転先のキャンプ・ハンフリーには国連軍司令部や在韓米軍司令部、歩兵2個旅団などが集結済みだ。
    ソウルの北の京畿道・東豆川(キョンギド・トンドゥチョン)には米砲兵旅団が駐屯するものの、いずれ兵器を韓国軍に引き渡して
    兵員は米本土に撤収する計画と報じられている。
               続きを読む          

      

    Comment(0)

    c52e5_1591_644fa9c5cfab87476fca3bc9b12a8874

    1: 名無しの熊猫 2019/06/08(土) 22:16:18.28 ID:KUfIYCp69
    政府は地方創生を打ち出し、東京一極集中からの脱却を目指しているが、仕事や教育機関の豊富さなどから、東京に引っ越す人は多い。

    ガールズちゃんねるに6月6日、「東京住みのメリット、デメリット」というスレッドを立てた人物も、そのひとり。長野県から昨年転居してきた。投稿者は東京での生活を次のように絶賛した。

     「悪いところは家賃が高いくらいしかないのかなと思っています。 仕事がいっぱいありますし、お洒落なカフェ、田舎にはないサバサバした人間関係なんかも好きです」

    ■「上京して大袈裟でなく人生変わった 上京して良かったです」

    スレッドでは東京の良さを実感する人が、たくさんのコメントを寄せている。25歳まで関西の田舎に住んでおり、「主さんに完全同意です」という人物は、

     「上京して大袈裟でなく人生変わった 上京して良かったです」

    と東京のメリットをアピールした。東京には全国からたくさんの人が集まってくる。それだけ多くの価値観に触れるチャンスもあり、関わった人たちを通じて自分の可能性を引き出されたのだろう。「人生観が広がる」と似た回答をする人もいた。

    また、「車を所有しなくても困らないところ」「最大のメリットは車持たなくていい」という点も挙がった。東京は交通機関が発達しているため、日常生活を送るのに自家用車を使う必要性が少ない。

    ほかにも、娯楽施設が豊富で飽きがこない、人間関係がいい感じに希薄で煩わしくないといった回答もあった。

    ■都心の外れに住めば家賃はそんなに気にならない?

    東京のデメリットには、

     「人多すぎ 電車混みすぎ」
     「満員電車でたまに発狂しそうになる」

    など、都心の殺人的な満員電車が挙がった。ときに足が宙に浮くほど混雑することがある。そんな電車に毎日乗っていれば、心身ともに消耗してしまう。

    スレ主も書いているが、「家賃の高さ」を挙げる人も多い。東京は土地の価格も建築にかかる人件費も高額のため、住居費が上がる。固定費として、毎月のように家計を圧迫し続けるのはストレスだ。「東京は給与が高いけど賃貸の家賃の高さがそのメリットを消し去っている」と嘆く人もいる。

    しかし、場所や築年数を妥協すれば、リーズナブルな物件も存在する。「都心外れたら家賃4万くらいで 静かなところがけっこうある」と、快適に暮らしている人もいる。

    実際、東京の人気は高い。2018年に東京都が発表した「都民生活に関する世論調査」によると、「今後も東京に住みたい」と答えた人は78%に達した。理由としては「交通網が発達して便利だから」といった理由が上位にランクイン。東京が持つ生活利便性の高さが評価されている。

    2019年6月8日 9時30分 キャリコネニュース
    http://news.livedoor.com/article/detail/16586964/
               続きを読む          

      

    Comment(0)

    20190608-00000106-sph-000-3-view

    1: 名無しの熊猫 2019/06/08(土) 13:49:19.14 ID:b4cSVhuQ9
     歌手・和田アキ子が8日、パーソナリティーを務めるニッポン放送「ゴッドアフタヌーンアッコのいいかげんに1000回」(土曜・前11時)に生出演。
    大規模振り込め詐欺グループの忘年会に出演し、事務所を通さずにギャラを受け取る「闇営業」を仲介したとして、吉本興業から契約を解除されたお笑いコンビ
    「カラテカ」の入江慎也(42)について見解を示した。

     今回の問題に和田は「こんなん、会社として会社通さずに仕事やられたら会社いらんやんな」と疑問を投げかけ、忘年会に出演し、厳重処分を受けた雨上がり決死隊・
    宮迫博之がギャラはもらっていないと話していることに「後輩から頼まれてギャラなしでギャラもらってませんって言っているけど、そんなんあり得るかな」とコメントしていた。

    スポーツ報知
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190608-00000106-sph-ent

               続きを読む          

      

    Comment(0)

    このページのトップヘ